第6回 世界遺産 五箇山・道宗道トレイルラン大会
開催日
2019年10月6日(日) ※雨天決行・荒天中止
<5日(土)前日受付・競技説明会・交流会>
開催地
富山県南砺市 古道「道宗道(どうしゅうみち)」
種目
距離
累積標高
スタート時間
制限時間
募集人数
参加費
年齢条件
表彰
ITRA
エキスパートコース
約45km
+3,250m / -3,400m
6:50
9時間10分
ランネット枠
先着50名
ふるさと納税枠
先着5名
ランネット枠
9,500円
ふるさと納税枠
32,000円
18歳以上
※過去大会での完走条件あり
男女別1位~3位
Endurance 3
ロングコース
約37km
+2,620m / -2,770m
7:00
9時間
ランネット枠
先着300名
ふるさと納税枠
先着10名
ランネット枠
8,000円
ふるさと納税枠
27,000円
18歳以上
男女別1位~3位
男女年代別1位~3位
(〜29歳/30代/40代/50代/60歳〜)
ミドルコース
約16km
+1,200m / -1,200m
10:00
6時間
ランネット枠
先着250名
ふるさと納税枠
先着5名
ランネット枠
6,000円
ふるさと納税枠
20,000円
高校生以上
男女別1位~3位
男女年代別1位~3位
(〜29歳/30代/40代/50代/60歳〜)
ショートコース
約8km
+630m / -630m
11:30
3時間半
ランネット枠
先着100名
ふるさと納税枠
先着5名
(小・中学生5名)
ランネット枠
3,000円
(小・中学生2,000円)
ふるさと納税枠
10,000円
(小・中学生7,000円)
小学5年生以上
男女別1位~3位
男女年代別1位~3位
(小学生/中学生/高校生〜29歳/30代/40代/50代/60歳〜)
参加資格
各コースとも距離の割にはアップダウンが激しく、大変厳しいコースで上級者向けと評されています。
※大会ルールおよび注意事項の内容を理解し、誓約事項に同意する事。
※全行程を自身の力で正しいコースを判断し完走できる体力と気力を持ち、コースエリアの貴重な自然環境を理解し、その保全に努めるとともに、一般登山者等への配慮ある行動をする等、良識とマナーを守って行動できる心身共に健康な男女全行程を完走できる体力と気力を持った次の者を参加資格とする。(18歳未満は保護者の同意が必要)
- エキスパートコース:18歳以上で過去の大会ロングコースを6時間以内(第5回大会については4時間以内)で完走した者
- ロングコース:18歳以上
- ミドルコース:高校生以上
- ショートコース:小学校5年生以上
募集期間
2019年3月30日(土)〜9月6日(金) ※但し定員になり次第締切り
申込方法
その他
- 荷物を輸送します。
エキスパートコース、ロングコースに出場の方は、ゴール後に必要な荷物をスタート地点の“荷物預かりコーナー”で預けていただくと、主催者がゴール地点まで輸送し“荷物返却コーナー”でゼッケンNoを確認のうえ返却いたします。 - ゴール後、近くのお風呂で入浴することができます。(割引券支給)
- また、ゴール後、スタート地点へ戻りたい方については、無料シャトルバスを運行しています。
9日(日) |
ロングコース、ミドルコース共通 |
|
13:00 | 受付開始
場所:五箇山合掌の里 |
|
16:30 | 受付終了 | |
16:30~17:00 | 説明会 | |
17:15~18:15 | 交流会 |
10日(月祝) |
ロングコース |
ミドルコース |
5:00 |
当日受付開始 場所:タカンボースキー場 |
|
6:30 | 受付終了 開会式 | |
6:50 | 移動開始 | |
7:00 | スタート | |
8:00 |
当日受付開始 場所:瑞泉寺 |
|
9:30 | 受付終了 開会式 | |
10:00 | スタート | |
13:00 | 表彰式 | 表彰式 |
14:00~14:30 | 抽選会 | 抽選会 |
16:00 | 終了・閉会式 | 終了・閉会式 |
主催
五箇山・道宗道トレイルラン大会実行委員会
後援
南砺市、富山県観光連盟、南砺市観光協会、南砺市商工会、北日本新聞社、富山新聞社、北國新聞社、北日本放送、富山テレビ放送、チューリップテレビ、となみ衛星通信テレビ、富山エフエム放送、(財)五箇山合掌の里(予定)
協力
瑞泉寺、行徳寺、南砺市体育協会、南砺市山岳協会、道宗道の会、南砺市ナチュラリスト協議会、NPO法人 心泉いなみ、五箇山自然文化研究会、閑乗寺そよ風の会、井波自然観察友の会、南砺市消防団、南砺市交通安全協会、井波地区自治振興会、上平地域自治振興会(予定)
協賛
ブルックス、スポーツメーカー各社、地元企業各社